写真撮影にご協力いただきました生徒の皆様、ありがとうございました!カメラマンから写真を写真をいただきしだい、写真をお渡ししますね。
投稿者「staff」のアーカイブ
インビテーションカード
紫陽花の色が日ごとに深まる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
今夏は、「今年こそ海外へ」と海外旅行や留学をお考えの方も多いのではないでしょうか。ISEでは、留学や海外赴任のお問い合わせが多くなってきました。
通常のキャンペーンより、リーズナブルにご入会出来る「インビテーションキャンペーン」をご用意致しました。ご来校の際は、こちらを掲示ください。
是非この機会をお見逃しなく!
Looking forward to seeing you at ISE soon!
ビタミンママ「伸びる子の育て方」に掲載中です!
ビタミンママ95号の「伸びる子の育て方」にISE英会話が掲載されています。
今回は、「コミュ力」「想像力」そして「自己肯定感」が高まる習い事として紹介されました。是非ご覧ください!
?ビタミンママより?
子どもの可能性は無限大。先々、伸びる力を育ててあげたい。
そのためには、子どもにたくさんの「!」を与えてあげることが大事なんかもしれません。そこで季刊誌ビタミンママ95号では、「伸びることを育てる」ために、今できることを集めてみました。
『伸びるチカラを高める習い事』コーナーでは非認知能力をクローズアップ。
学力テストなどで数値化されない、物事に対する考え方や取り組む姿勢など、人間力の素地になる部分、それが非認知能力です。専門的なスキルを育みながら、非認知能力も高めてくれる習い事として「ISE英会話」を取材させていただきました!
季刊誌ビタミンママのご購入方法はコチラ。または「ビタミンママ 本」で検索!
英検合格者&中・高・大学・海外大学受験合格者
2023年度 英検・中高大学受験・海外大学受験合格者発表
生徒様の頑張りを見ているので、とにかく嬉しいです!英検は、週1で通われている生徒様は、ほぼ全員合格されました!英検準1級の合格者には57歳の生徒様も!英検2級までは、6月10月1月の受験の度(4か月毎)に合格されている生徒様が多いです。ISEの講師は英検が上手ですので、英検を何度も落ちている!とか、自学していてどうして良いかわからない!という方はISEまでお問い合わせください。
受験は、受験された方が全て合格されました!受験に合格された生徒様全員が帰国子女ではありません。幼稚園や小学生の時から通われている生徒様が、私立中・高校受験を英語で受験をしたり、大学受験を公募推薦で英語で受験されています。
英検や受験をご希望の方は、合格までしっかりサポートしますので受付までお気軽にご相談下さい。ISEで受験の為に勉強したアカデミックなリーディングやライティングは、その後の人生できっと役に立つはず!ISEの先生と楽しく受験を乗り越えましょう!
合格された生徒様の声
アンドリュー先生からのごあいさつ
アンドリュー先生からのメッセージを下記SNSに掲載しています。
コロンビア大、ロンドン大学大学院卒の優秀な先生ですが、楽しく簡潔に教える先生です。発音が聞きとりやすいです。
大学院までロシア政治学を勉強されていたので、世界情勢や政治についてもディスカッションの出来る先生です。
TEFL・TESOLの資格を持ち、どの年齢の生徒様も教えられる先生です。
小さなお子様に人気の先生ですが、アカデミックなライティングが得意なので、英検やTOEFLの英作文、受験の英作文におすすめの先生です。
趣味は「書くこと」で、ファンタジー&ホラー小説を出版しています。また旅行サイト運営しているので、食べ歩き、ワイン、旅行が大好きです。日本にいる間に沢山食べ歩きをしたいそうです!
まだアンドリュー先生のレッスンをご受講されていない生徒様は是非ご受講ください!
●インスタグラム
https://www.instagram.com/iseenglish
●フェイスブック
https://www.facebook.com/international.school.of.english
ミランダ先生からのご挨拶
ミランダ先生からのメッセージを下記SNSに掲載しています。
ベテランの先生!優しく責任感のある先生です。生徒様のレベルや性格に合わせてレッスンをし、講師が話す時間より生徒様が話す時間が長くなるように気を付けて授業をしています。
教員免許・TESOL・CELTA・IB PDの資格を持ち、お子様からビジネスまでどの年齢のレッスンもおすすめですが、帰国子女、英検、TOEFL、IELTS、TOEIC、IB、受験は、タクティスを教えるのが得意なので、特におすすめな先生です。
趣味は料理。お料理を沢山作って人を呼ぶのが一番好きとの事。
まだミランダ先生のレッスンをご受講されていなければ是非ご受講下さい!
●インスタグラム
https://www.instagram.com/iseenglish
●フェイスブック
https://www.facebook.com/international.school.of.english
生徒様の声 K.R.様 高校5校合格、英検1級
生徒様の声 K.R.様
トップ5校の高校に合格されたRさんから生徒様の声をいただきましたのでご紹介させていただきます。お嬢様が受験の勉強、お母様はフランス語の授業を受けられています。4月から横浜翠嵐高校に通われています。今後の進路が楽しみな生徒様です!
- 合格された高校
県立横浜翠嵐高校、早稲田実業、早稲田本庄、慶應湘南藤沢、学芸大学附属高校
(慶應湘南藤沢は帰国子女枠)、英検1級
- 合格した秘訣
慶應湘南藤沢の英語面接では、ISEの先生方のレッスンのおかげで当日も安心して臨むことができました。典型的な質問に対してのおおまかな応答を用意する際、気をつけた方が良い点や、面接官の方が期待している応答はどのようなものか、などについてISEの先生方に一緒に考えて頂きました。本番同様の受け答えをレッスンで日頃から練習していたので、当日も緊張している中でも落ち着いて話すことが出来ました。
- ISEの授業について
いつも説明が分かりやすく、分からない単語などは何度も確認して頂いていました。私は小学5年から中学2時の夏までアメリカにいましたが、帰国してから1年以上経っており、日常生活において英語に触れる機会が急激に減っていた状態だったので、ISEのレッスンがなければ合格していなかったかもしれません。これからも毎回のレッスンを大切にしていきたいと思います。
ジョシュア先生からのごあいさつ
ジョシュア先生からのメッセージを下記SNSに掲載しています。
アメリカ人(父)日本人(母)の元、アメリカで育ち、中高はアメリカのインターショナルスクールでIBプログラムを勉強しバカロレアを取得しています。日本語は日本人と同じように話し、夏目漱石などは日本語で読むバイリンガルです。
アメリカでは、政府の機関で難民に英語のレッスンをし、市民権を得るためのクラスを教えたり、ビザ取得の為の法律的なサポートをしていました。
優しく、丁寧に教える先生です。日本人が苦手な部分を知っており、生徒に説明をするようにしています。ライティングが得意なので、英検、TOEIC、TOEFL、IELTS、バカロレア、中高大学受験、海外大学受験におすすめの先生です。
趣味:サッカー、読書、美術(ウィリアム・ブレイクが好きです)、ピアノ(シューベルトが好きです)、詩や小説を書いています
ジョシュア先生のレッスンをご受講されていなければ是非ご受講下さい!
ジョシュア先生のメッセージ動画は下記からご覧いただけます。
・インスタグラム
https://www.instagram.com/iseenglish
・フェイスブック
https://www.facebook.com/international.school.of.english
タリヤ先生からのごあいさつ
(cタリヤ先生からのメッセージを下記SNSで公開しています。
人柄の良さがあふれ出てしまう先生!優しく、忍耐強く、わかりやすくレッスンされます。生徒様の性格やゴールに合わせ、緊張せずにレッスンを受けていただくように心掛けている先生です。TEFLの資格を持ち、お子様から大人までどの年齢のレッスンもおすすめです。
趣味は料理と旅行。南アフリカ料理はどちらかというとアメリカ料理に近く、Braai(ブラーイ)というBBQを週末にするそうです。
旅行好きで、中国や韓国で教えていた時は、国内をいろいろと旅行したそう。
「GWは、等々力渓谷に行ったり、東京駅でクラシックのコンサートに行ったの!」と喜んでいました。
まだタリヤ先生のレッスンをご受講されていなければ是非ご受講下さい!
インスタグラム
https://www.instagram.com/iseenglish
フェイスブック
https://www.facebook.com/international.school.of.english
生徒様の声 O.H.様 米国大学7校合格・英検1級・TOEFL112
生徒様の声 O. H.様
米国大学7校合格・英検1級合格・TOEFL112・SAT1520
アメリカの大学7校を合格されたH様から「生徒様の声」を頂きましたのでご紹介させていただきます。小3から高3年まで、ISEに10年近く通われました。ネイティブレベルの生徒様です。代表のメッセージにもあるように、ハードワーク、コミットメント、デディケーション(献身)が数々の大学を合格し、いろいろなコンテストで優勝された理由だと思います。
前回「生徒様の声」でご紹介させていただいた早稲田大学国際教養学部に合格されたO.A.様とは、高校2年生まで一緒にグループレッスンをされていました。二人がISEで出会ったのも、合格の理由だったかもしれませんね。皆で今後のご活躍を楽しみにしております!
- 合格された大学
DePauw University
Stevens Institute of Technology
Skidmore College
Franklin and Marshall College
Bucknell University
Grinnell College
Davidson College
- 資格
SAT:1520
TOEFL:112
英検一級
- 表彰歴
第60回全国高等学校生徒英作文コンテスト 入選
神奈川総合高等学校 模範生としてパンフレット掲載
神奈川総合高校 テーマ研究 優秀賞受賞
Crimson Education主催 ソーシャル・アイデア・コンテスト ファイナリスト
子ども世界平和サミット 「ピース賞」受賞
- 課外活動
・NPO「ファインド・ユア・キャリア2030」創設。リドルクイズメイカー社CFOマイク・ホーキンズ氏と未来型キャリア性格診断テストを共同作成。
・「ワン・ヤング・ワールド・ステューデント・ピッチ」に出場。OYWアンバサダーの堂本剛さんから3ヶ月間指導。
・「キッズ・フォー・SDGs」のユース・アンバサダーとして活動。UNEPと子供にSDGsを紹介するキャンペーンを実施。
・「ユネスコ・ラーニンプラネット」ユース団体の評議員を担当
・高校にて英作文添削サービスを運営。講師4人と共に60人以上の生徒をサポート。
・ユニセフ・ボイス・オブ・ユース 執筆(2022年10月〜現在)
・テレビ朝日「発進!ミライクリエイター」に出演
- お母様からのメッセージ
(合格のお祝いの)温かいお言葉に、10年近いISEでの時間が思い出されました。グループレッスンの頃は、送迎していたこともあり、私にとって色濃いひと時でした。
ISEの図書の中から、沢山の本を読みました。イギリスで培った英語力をキープするだけでなく向上することができたのは、そのおかげだと思っています。
ISEに通い始める前に、多くのスクールを見学・体験しました。街の英会話スクールの範疇を超える心意気で、個々のニーズに柔軟に対応してくださるISEに決めた自分達の決断が正しかったと、改めて思います。
ありがとうございました。
- 合格した秘訣
現代、米国大学の最難関大学の受験者の大半が、SAT、ACT、TOEFLなどで満点に近い点数を出しています。「合格」するためには、試験以外で自分と他の応募者を差別化する要素が必須です。私にとってはそれが「教育活動」でした。出来る限り早いうちから自己分析を繰り返し、自分が疑問や情熱を感じるものをとことん突き詰めることをお勧めします。私の場合、教育活動を経て感じた「意義」、「挫折」、「学び」などをエッセイ・課外活動でアピールしたことが合格に繋がったと思っています。(ご本人)
- ISEの授業について
米国大学受験は、共に目指す仲間の少ない孤独なマラソンです。ISEの先生方は、私の英語力維持に務めてくださるだけでなく、不安や悩みを打ち明けられる存在でした。SAT・TOEFL向け単語の復習、エッセイ添削の合間に、心を解放する時間を確保してくださいました。英国から帰国した小学3年生の頃から、米国滞在期間を挟みつつも変わることなく親切に丁寧に対応してくださった先生方、そしてスタッフの皆様、今まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。(ご本人)
- 代表 ティム・リーからのメッセージ
I would like to personally congratulate H on all his hard work, commitment and dedication to his English studies at ISE that allowed him to successfully pass so many wonderful learning institutions.
H is a perfect example of how to optimize every opportunity, tool and of course hours of hard work to not only become a fluent speaker of English but also reach his personal goals.
We are very proud of him and predict that he will have an amazing rewardful life ahead of him.